淡島神社 
淡島神社
文化9年(1812年)、神代藩主10代鍋島茂體公の時代に亀川出羽守忠英によって建立された神社です。
本殿脇には大・中・小の3つのミニ鳥居があり、 これをくぐると健康な子が生まれると云われています。
淡島神社という名称は元来粟嶋神社の俗称として親しまれた呼び名でしたが、 今では通り名となり、全国各地の淡島神社と同様、 「縁結び」「安産」「子育て」に霊験があるとされ、厚い信仰を集めています。

ミニ鳥居で有名という事で、参拝に訪れたのですが、 この淡島神社は隣接する熊野神社の南に隣接しており、 まずは熊野神社に参拝です。

 ▲ 熊野神社

 ▲ 淡島神社の入口となる普通の鳥居
淡島神社への入口は、普通の鳥居が建っています。 淡島神社の扁額のある鳥居の正面に、淡島神社の本殿があります。
本殿の右手に3基のミニ鳥居があり、 大きさは大(縦32.6cm 横33.2cm)、中(縦30.2cm 横30.0cm)、小(縦27.0cm 横28.0cm)という、 子供の背丈よりも低い鳥居です。
鳥居の下には人工芝が敷かれており、くぐり易くなっています。
境内には他に、 本殿の裏に道祖神もあります。

ミニ鳥居をくぐるあわしま神社は、 九州では他に熊本県宇土市の 粟島神社 があります。


 ▲ 淡島神社のミニ鳥居

 ▲ 淡島神社のミニ鳥居



 ▲ 道祖神
page top 
雲仙市のお宿 島原市関連商品 雲仙市関連商品 information
宮崎旅館
じゃらん
メタケイ酸豊富な『掛け流し美肌の湯』は夜通しいつでもお楽しみ頂けます。夕食は毎朝水揚げされた新鮮な魚介類を中心とした創作会席料理。お部屋でゆっくりお楽しみ下さい。便利な無料シャトルバス運行中♪
雲仙観光ホテル
じゃらん
1935年、外国人避暑客向けのリゾートホテルとして誕生した洋館のクラシックホテル。木の温もりに包まれたゆったりとした時の流れの中で古き良き歴史の薫りを満喫してください。
島原かんざらし
水の都『島原』で、100年以上前から愛されて来た『おもてなしスイーツ』です。みずみずしくモチモチした食感のお団子と、甘過ぎず最後まで飲み干せる上品な蜜で食べます。それ故、一口食べると、懐かしさが込み上げてくる素朴な味が格別です。
かすてらぷりん
日本ギフト大賞受賞!長崎発のカステラとみんなが大好きなぷりんが合体!  これがまたイイ〜感じのコラボレーション!(≧▽≦)!
Skyscanner
スカイスキャナーは多数の航空券、ホテル、レンタカーを一括し比較検索できる 無料旅行検索サイトです。 2003年にイギリスで設立して以来、月間2,500万人のユニークユーザーに対し、 ウェブサイトを通じて最適な旅行ソリューションを提供してきました。
淡島神社 DATA
住所長崎県雲仙市国見町神代西里
電話番号
公式HP
備考
近隣 SPOT
関連 LINK

BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2016/01/02