佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は、 佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場に行われるアジア最大級を誇る国際的な熱気球の競技大会で、 世界各国からバルニストたちが参加し、 国内外から集まった100機以上のバルーンが佐賀平野の大空を飛び交います。 この大会は佐賀市で最も人出の多いイベントです。
バルーンですので勿論大空に飛び立つバルーン競技が見ものですが、 係留したままの変形気球を間近で見る「バルーンファンタジア」や、 夜の闇の中での幻想的な気球を見る「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)」も人気のプログラムです。
またバルーン競技だけではなく、イベント会場では佐賀県の色々な美味しいものを集めた「うまいもん市場」や、 数えきれないほどの屋台、 子供たちが遊べるプレイゾーンや、環境を学ぶゾーン、スポンサーであるHondaのゾーンなど見どころ満載でした。
他にもホンダバイクトライアルや、スポーツカイト、有名人を招いてのステージショー(はなわさんは毎年参加)など、 バルーンが飛び立った後も、様々なイベントが行われています。

とても人手が多いイベントなので、車で会場まで行くと大変な交通渋滞に巻き込まれます。 会場となる嘉瀬川河川敷に車を停めるより、近くの臨時駐車場に車を留め、シャトルバスを利用された方が良いかと思います。 (朝7時に会場近くまで着き、2時間渋滞にはまった経験があります)  公共交通機関としては、この大会期間のみ使われる臨時駅「JRバルーンさが駅」というレアな駅がありますので、 利用されるのも良いと思います。

 ▲ バルーンファンタジア

 ▲ バルーンファンタジア

 ▲ キー・クラブ・レースの模様

 ▲ 頭上を通過します

 ▲ パンダも飛びます

 ▲ 河川敷裏の田んぼに着陸

 ▲ この時期だけのバルーンさが駅

 ▲ MUSIC CAMP 2013 の様子 (無料・出入り自由)

 ▲ 2013年の様子。河川敷に出店のテントがずらりと並ぶ
page top 

 ▲ ホンダバイクトライアル

 ▲ ASIMO (2008年の様子)

 ▲ 最後は花火が打ちあがる

 ▲ ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)は幻想的な雰囲気

 ▲ ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)

 ▲ ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)
page top 
佐賀市近郊のお宿 佐賀市関連商品 information
吉花亭
緑豊かな環境と素朴な雰囲気の中で日頃の疲れを癒せる宿。  露天風呂をはじめ男女あわせて十種類のお風呂と、健康増進・ストレス解消に遠赤外線効果のあるセラミック等を使用した「天然砂むし温泉」や足湯を備えた、別館お風呂茶屋「湯だくさん」が自慢の宿
湖畔の宿 千曲荘
季節のお料理と効能豊かな美人湯を楽しめる川沿いの静かなお宿。 効能豊かな良泉と料理の宿。福岡市内から車で約1時間、最寄の(佐賀大和IC)からも約20分と程近い。清流と緑がお出迎えする、自然に囲まれた静かな静かな温泉旅館。ご湯っくりお過ごし下さいませ。
元祖吉野屋 白玉饅頭
明治15年に佐賀市で材木業を営んでいた初代の吉村清兵衛さんが、避暑地としてにぎわっていた川上峡名物として、白玉饅頭を売り出しました。 当時の川上峡は屋形船も多く出ていて、多くの人が集まっていました。それを見た初代清兵衛が多くの人たちに何か喜んでもらえる商売がないかと考え、400年前からお祭りやお祝い事用として地元に伝わっていた「まんじゅう」を白玉饅頭として商品化しました。
リンベル コトギフト
リンベル<コトギフト>セレクション [佐賀・古湯]吉花亭 ペア日帰り温泉。 背振山と天山の山峡、緑豊かな山々と清流に育まれた佐賀・古湯温泉はその名の通り約2200年の歴史を持つ温泉。古来、慰労と湯治で親しまれ、歌人斉藤茂吉・青木繁画伯などが愛した名湯です。そんな山里の大自然に抱かれた〈吉花亭〉は、15種に及ぶさまざまな趣の湯を持つ宿。歩行湯・寝湯・サウナやジャグジーも設けられた大浴場や野趣豊かな露天風呂、遠赤外線効果のあるセラミックなどを利用した「天然砂むし風呂」や足湯も併設しています。
グーペ
”ブログ感覚で手軽にお店のホームページを作成!”  「ロリポップ!レンタルサーバー」を提供している 株式会社paperboy&co.が提供する【グーペ】では、 インターネット上でお店の情報を発信したい、 お店の良さや雰囲気を伝えたい、という店舗のオーナー様を支援していきます!
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ DATA
住所佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷
電話番号0952-29-9000(熱気球大会佐賀運営委員会)
公式HPhttp://www.sibf.jp/
備考
近隣 SPOT 関連 LINK
BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2013/11/04