九州自然動物公園 アフリカンサファリ 
九州自然動物公園 アフリカンサファリ
大分県宇佐市安心院町にあるサファリパーク形式の動物園で、 約6kmのサファリロードを自家用車やジャングルバスで走る「動物ゾーン」と、 世界の猫や犬、カンガルー、うさぎなどの小型動物とふれあえる「ふれあいゾーン」の2つのゾーンで構成されています。
「動物ゾーン」の入場には別途料金が必要で、ジャングルバスに乗るとライオンやクマなどの動物への餌やり体験が楽しめます。
「ふれあいゾーン」は場所により別途料金が必要となります。
動物ゾーン (ジャングルバス乗車)
アフリカンサファリといえば、広大な草原の中で野生動物を間近に見れる「動物ゾーン」が一番の見どころです。 動物ゾーンへの入場は、自家用車で入場する方法と、ジャングルバスに乗車する方法があります。

自家用車で入場すると、車に傷をつけられる恐れがありますし、動物に餌を与える事は出来ません。 当然ですが窓もドアも開ける事は出来ません。危険です。 しかし柵越しでなく窓越しに動物を見れる事や、多少は自分のペースで進めるという利点はあると思います。 ガイドDVDを貸出してくれるので、その説明を聞きながら動物ゾーンを回る様です。

見た目も可愛いジャングルバスでの約50分間は、野生動物を間近に見れるだけでなく、 クマやライオンに餌をあげれるので大人でも興奮する楽しいひと時です。
ジャングルバスの運転手さんが動物についての説明をしてくれながら進みます。 餌をあげる動物は決まっていて、運転者さんの指示に従って餌をあげます。

 ▲ 色々な種類のあるジャングルバス。頑丈な鉄格子で覆われている
餌を貰う動物たちは、餌を貰えると分かっているので、ジャングルバスの周りに集まって来ます。 餌は乗務員さんの指示に従って、大きなハサミで挟んで与えます。 ハサミを持っていると餌を貰えると思い、ハサミを片付けるともう貰えないと分かるのです。

動物ゾーンで最初に見るのは「クマ・山岳動物セクション」で、バーバリーシープ、ムフロン、クマがいます。 ムフロンは、大きな角でジャングルバスをガンガン攻撃し、餌くれアピールが凄いです。 クマは餌を与えるとあっさり背中を向けてもうバスに興味なし。

 ▲ これで2人分の餌

 ▲ 大きなハサミを使って餌を与えます
次にジャングルバス乗車わずか10分で、一番お目当ての「ライオンセクション」。 こんなに沢山のライオンを見たのは初めてで感動でした。

幾つかの群れに分かれているらしく、 以前訪れた時には、強い順に餌を貰いに来るので、ほぼ同じライオンが食べていました。
今回は比較的若いライオンに餌を与えましたが、強い順という事はなく、 どの子も満遍なく餌を貰っていました。

 ▲ クマ

 ▲ ライオン

 ▲ ライオン

 ▲ 迫力です!!

 ▲ サイやシカ
「草食動物セクション」では、アミメキリン、シロサイ、アフリカゾウ、アメリカバイソン、ファロージカ、シマウマ を見ることが出来ます。 バイソンやサイなど強そうなイメージがありましたが、意外にも体の小さなシカなどと一緒に群れていました。 草食なので一緒にいても大丈夫なのですね。

餌を与える事が出来るのは、「クマ・山岳動物セクション」「ライオンセクション」「草食動物セクション」で、 その後回る「トラセクション」「チーターセクション」「レイヨウセクション」は観察のみです。

トラはライオンとは違い群れをなさない動物なので、この日は3頭がウロウロしていましたが、 サファリバスからは遠い丘の上に。餌がないので近づいて来る事もなく・・・

シマウマが餌を食べている後ろにはチーターが歩いています。 「危険じゃない!?」と思いましたが、しかしチーターは自分より大きな動物を襲うことはないので、 一緒にいても安全なのです。

 ▲ アメリカバイソン

 ▲ ゾウ、シカ、シマウマなど

 ▲

 ▲ アミメキリン

 ▲ ベンガルトラ



 ▲ フタコブラクダ

page top 
ふれあいゾーン
アフリカンサファリには、ジャングルバスもしくは自家用車で回る「動物ゾーン」意外にも沢山の動物たちがいます。 「ふれあいゾーン」では、世界の猫、世界の犬を集めた「キャットサロン」「ドッグサロン」や、 「カンガルーふれあいの森」「リスザルの森」「ふれあい牧場」や「乗馬体験コーナー」があります。
page top 
アフリカンサファリ DATA
住所大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
電話番号0978-48-2331
営業時間9:00〜17:00(11月〜2月は16:00)
入園料大人:2500円
定休日無休
駐車場あり。無料
公式HPhttp://www.africansafari.co.jp/
備考
近隣 SPOT 関連 LINK
BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2018/07/08