東明山 興福寺 
興福寺
1624年(寛永元年)に明の高僧(中国僧)の眞円(しんえん)により創建された、日本最古の黄檗宗の寺院で、 市民に「あか寺」と呼ばれて親しまれて来ました。 崇福寺・福済寺とともに長崎三福寺の一つに数えられます。 黄檗宗の開祖隠元禅師ゆかりの寺院で、本堂にあたる大雄宝殿は国の重要文化財に指定されています。

第2代住職の黙子如定(もくすにょじょう)は 眼鏡橋 を架設したことで有名です。 第3代住職の逸然性融(いつねんしょうゆう)は長崎漢画の祖(唐絵の祖)とされています。また、隠元を招請しました。
三門 県指定有形文化財
長崎で第一の大きさを誇る三門は、初め承応3年(1654年)に建設されましたが、9年後に全焼しました。 現在の三門は元禄3年(1690年)に日本人工匠の手で再建されたもので、原爆で大破されましたがその後修復され現在に至ります。

 ▲ 三門
大雄宝殿(本堂) 国指定重要文化財
寛永9年(1632年)第二代黙子如定禅師が建立しました。 後に大火で類焼、元禄2年(1689年)に再建、慶応元年(1865年)暴風のため大破し、さらに明治16年(1883年)に再建し現在に至ります。 ほとんどが中国工匠による純粋の中国建築で、資材も中国より運送したものです。 特に氷裂式組子の丸窓、黄檗天井と呼ばれる蛇腹型(アーチ型)の天井、大棟上の瓢瓶などは珍しいものです。 氷裂式組子とは氷を砕いたような文様で、組子とは釘を使わずに木を組み付ける技術の事。 現在中国でもこれだけ大きく功緻な物は残っていないといいます。

 ▲ 大雄宝殿(本堂)

 ▲ 大雄宝殿(本堂)

 ▲ 氷裂式組子の丸窓

 ▲ 黄檗天井

 ▲ 仏手柑(ぶっしゅかん)

 ▲ 大雄宝殿前にある吹き流し
page top 
媽姐堂(まそどう) 県指定有形文化財
この興福寺媽姐堂は、寛文3年(1663年)市中の大火で類焼後、宝永3年(1706年)に再建されました。 黄檗(おうばく)天井、半扉など黄檗風を加味した和様の建築様式です。
媽祖とは「天妃(てんぴ)」「天后聖母(てんこうしょうも(ぼ))」「菩薩」「老媽(のうま)」などとも呼ばれる 航海安全守護の女神で、長崎へ来航する唐船には必ず「媽祖」が祀られ、 長崎港停泊中は、船から揚げてゆかりの唐寺の媽祖堂に安置していました。 媽祖堂があるのは長崎の唐寺だけの特徴です。




 ▲ ランタンフェスティバル期間中
page top 
三江会所門(さんこうかいしょもん) 県指定有形文化財
三江(江南・浙江・江西)出身の中国人にとって、興福寺は創建以来の菩提寺であり、同郷会館でもありました。 明治元年(1868年)唐人屋敷の処分が始まったため、興福寺境内に三江出身者の霊をまつる三江祠堂を建て、 明治13年には新たに集会場として三江会所を設置しました。 原爆により大破し、現存するのは門だけである。

門の下部は「豚返しの敷居」で、放し飼いの豚が門内に入らない様に敷居が高くなっていて、 人が通る時には二段式の上部が取り外し出来ます。


page top 
中島聖堂遺構大学門 国指定重要文化財
東京の湯島聖堂、佐賀県の多久聖堂とともに、日本三聖堂のひとつ。 正保4年(1647年)儒者向井元升が後興善町に孔子廟と学舎等を設立しましたが、寛永3年(1663年)焼失しました。 延宝4年(1676年)立山に立山書院として再建、正徳元年(1711年)伊勢町に移り、長崎聖堂と称しました。 明治後衰退し、杏壇門と大成殿を残すのみとなったので、昭和34年現在地に移築保存されました。

page top 
旧唐人屋敷門 国指定重要文化財
元禄2年(1689)十善寺郷御薬園跡に唐人屋敷が完成し、来舶唐人の民宿を禁じて、皆ここに居住させました。 この門は旧唐人屋敷内に遺存していたものを、昭和35年保存のため現在位置に移築しました。

page top 
鐘鼓楼 県指定有形文化財
寛文3年(1663年)の市中大火の後、元禄4年(1691年)に五代悦峰禅師が再興。 後に日本人棟梁により享保15年(1730年)重修、その後もたびたび修理が加えられました。


page top 
魚板(鰍魚(けつぎょ))
お坊さんたちに飯時を告げるため叩いた木彫の魚で、 正式名称は飯梆(はんぽう)と言います。 鰍魚は揚子江にいる幻の魚と言われています。 右側に掛っているのが雄、左側に掛っているのが雌で、このように雄雌一対で掛っているのは珍しい物です。 魚板は全国の禅寺にありますが、興福寺のものは日本一美しいと定評があります。 魚板は木魚の原型と言われています。

 ▲ 右側に掛る雄の魚板

 ▲ 右側に掛る雄の魚板

 ▲ 左側に掛る雌の魚板                   
page top 
長崎市のお宿 長崎市関連商品 information
ホテルベルビュー長崎
じゃらん
路面電車大波止電停正面。ビジネスに観光に、快適なフットワーク。 空港行リムジンバス乗降場大波止バス停徒歩2分、大波止ターミナル徒歩3分。大波止電停前で交通アクセスも抜群。JR長崎駅から徒歩10分、県庁隣で観光地や繁華街も徒歩圏内。
ビクトリア・イン長崎
じゃらん
2階レストラン“ティア”で優しく暖かい朝食を楽しまれませんか? “市内で最も雰囲気のあるホテル”との声を頂いております。 有機野菜を使った朝食は大人気! 交通にも便利
長崎中華街桃華園
本場中華街の味を食卓へ特急便。 今から180年前、長崎・唐人居留置に(のちの中華街)に渡った初代・陳尚智は、貿易で長崎における基盤を作り、終戦後三代目の陳日峰がこの地に中華と長崎の味覚「桃華園」を開設しました。 純中国風の壮麗な店構えと、料理の本場・北京さながらの味で広く皆様にご満足をいただいております。
江山楼
ふっかふかで具沢山のキングサイズ挽肉・キャベツ・玉葱・クワイ・椎茸など贅沢素材を活かす上品な味付けやみつきになる美味しさです。
 
興福寺 DATA
住所長崎県長崎市寺町4-32
電話番号095-822-1076
開館時間8:00〜17:00
定休日年中無休
入場料大人:200円、中高生:150円、小人:100円
駐車場5台
公式HPhttp://kofukuji.com/
備考

大きな地図で見る
関連 LINK
BACK    PAGE TOP    HOME
last visited : 2011/02/06