孔子廟会場
2011年に新たにランタンフェスティバルの会場として加わった「孔子廟」。 通常600円の入場料が、ランタンフェスティバル期間の17:00以降は無料になります。 無料時間には孔子廟内にある「中国歴代博物館」に入館することは出来ませんが、 1階の土産物屋とトイレには入ることが出来ます。 その周りに出店が出ています。

 ▲ 孔子廟



 ▲ 左が孔子、右が孟子

 ▲ 孔子・孟子のランタンの横には

 ▲ 太極拳のイベント中

 ▲ 奥の建物が「大成殿」


 ▲ 72賢人

 ▲ 中国歴代博物館。無料時間は入場不可


 ▲ 大成殿

 ▲ 大成殿の中で孔子様と対面

 ▲ 孔子様の横にあった武具の展示
page top 
長崎市のお宿 孔子関連商品 いちおしスイーツ information
ガーデンテラス長崎
「海・街・山・空」を一望できる大人のリゾートへ・・・  空と緑に包まれた自然の中で。夜は長崎の夜景に包まれて。全室オーシャンビューの広い客室。ここには「あなたの知らなかった長崎」があります。真心を込めた寛ぎの時間をゆっくりとお楽しみ下さい。
稲佐山温泉 アマンディ
レストラン&露天風呂から日本三大夜景が一望できる天空極上ホテル。 夜景の名所・稲佐山にある温泉リゾートホテル。海側客室はもちろんレストランや露天風呂から煌く夜景が見られる。長崎名物や地元素材の料理が楽しめる。岩盤浴やエステなどの癒しやアミューズメントも充実
孔子
ちこちこロール
ちこり焼酎『ちこちこ』。 その焼酎ともろみの部分を新杵堂ロールとコラボさせたのが、『ちこちこロール』だからこそ、どこにもない味なんです。 インターネット販売以外は、ちこり村でしか購入できない!世界でココでしか買えない味です!
ブルーテイル
マイル・マイレージに関するアンケートプログラムです。 回答者様の中から、抽選で、Amazonギフト券もプレゼントさせていただきます。
孔子廟 DATA
住所長崎県長崎市大浦町10-36
電話番号095-824-4022
公式HPhttp://www4.cncm.ne.jp/~rekidai-museum/index.html
備考

大きな地図で見る
近隣 SPOT 関連 LINK
BACK    PAGE TOP    HOME
last visited : 2011/02/05