唐人屋敷会場
湊公園会場のすぐ近くにある唐人屋敷会場。 唐人屋敷は、江戸時代の鎖国政策により長崎に設置された中国人住居地区です。 現在は屋敷は残っておらず、「土神堂」「天后堂」「観音堂」「福建会館」という文化財が修復・再建され当時の面影を残しています。 その四堂に備える赤い蝋燭も販売されています。

 ▲ 唐人屋敷会場入り口のランタン

 ▲ 天后堂(てんこうどう)前のランタン

 ▲ 唐人屋敷入口

 ▲ 土神堂

 ▲ 四堂に供える蝋燭が販売されている

 ▲ 土神堂

 ▲ 土神堂

 ▲ 土神堂

 ▲ 土神堂

 ▲ 土神堂横の路地

 ▲ 天后堂

 ▲ 天后堂

 ▲ 観音堂入口

 ▲ 観音堂

 ▲ 観音堂

 ▲ 福建会館

 ▲ 福建会館

 ▲ 福建会館

 ▲ 福建会館のランタン

 ▲ 唐人屋敷通りにある土産物

 ▲ 中国雑貨の定番
page top 
長崎市のお宿 長崎関連商品 いちおしスイーツ information
ガーデンテラス長崎
「海・街・山・空」を一望できる大人のリゾートへ・・・  空と緑に包まれた自然の中で。夜は長崎の夜景に包まれて。全室オーシャンビューの広い客室。ここには「あなたの知らなかった長崎」があります。真心を込めた寛ぎの時間をゆっくりとお楽しみ下さい。
稲佐山温泉 アマンディ
レストラン&露天風呂から日本三大夜景が一望できる天空極上ホテル。 夜景の名所・稲佐山にある温泉リゾートホテル。海側客室はもちろんレストランや露天風呂から煌く夜景が見られる。長崎名物や地元素材の料理が楽しめる。岩盤浴やエステなどの癒しやアミューズメントも充実
心泉堂
日本人が大好きな食感=しっとり、ふんわり。 この食感を大切に、本場長崎の職人が丹精込めて焼き上げた心泉堂の「こだわりのカステラ」。食べやすく10切れにカットしていますので、見た目も美しく、すぐに食べることが出来ます。
ケーニヒスクローネ
ケーニヒスクローネのメイン商品「アルテナ」の抹茶生地です。 独自の製法で煮込んだ栗を香り高い茶葉を使用した生地と一緒に焼き上げました。蜂蜜のほのかな甘みと調和し品位のある味わいが魅力の一品です。
ファイナルチェッカー
国内旅館・ホテルの販売サイトを横断して価格と評判を検索できるサイトになります。 価格チェックには会員登録が必要ですが、会員登録もメールアドレスのみの簡単登録になります。 ご予約の前には是非ご利用ください。
唐人屋敷 DATA
住所長崎県長崎市館内町
電話番号
公式HPhttp://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/tojinyasiki/index.html
備考

大きな地図で見る
関連 LINK
BACK    PAGE TOP    HOME
last visited : 2011/02/06