中津城 / 中津大神宮 


中津城
中津城は1588年(天正16年)に黒田 孝高(通称:官兵衛)(出家後:如水)によって築かれた城で、 黒田家、細川家、小笠原家、奥平家の居城として使われました。 中津川河口の周防灘(豊前海)に面して築城され、堀には海水が引き込まれており、 今治城・高松城と並ぶ日本三大水城の一つに数えられています。 城郭面積は23,287坪、地形が北より南方に扇状を成しているので、別名扇状とも云われます。 本丸石垣、内堀は当時のままを留めています。 当時、天守が建てられていたかは不明であり、現在の天守は、 昭和39年(1964年)に観光開発を目的に萩城天守を模して鉄筋コンクリート造で建てられた、いわゆる模擬天守です。

中津城パンフレット@ A
1587年(天正15)に黒田孝高(如水)が豊前六郡12万3000石の領主として入国し、 翌年に中津城の造営を始めました。 1600年(慶長5)には黒田氏に代わって細川氏が、豊前一円及び速見・国東二郡39万9000石の領主として入国、 その後細川氏によって城の改修が行われました。 1632年(寛永9)には細川氏に代わって小笠原氏が中津6万石の城主として入国しました。 1717年(享保2)には奥平氏が中津10万石の領主として入国し、 1871年(明治4)の廃藩置県により、中津城は廃城となりました。

現在の中津城天守は奥平家歴史資料館として一般公開されています。


 ▲ 中津城周辺マップ

 ▲ 旧中津藩主 奥平家

 ▲ 奥平神社 御由来

 ▲ 高輪地蔵

 ▲ 中津城天守内部

 ▲ 中津城天守内部

 ▲ 中津城天守内部

 ▲ 中津城天守からの眺め

 ▲ 中津城天守からの眺め
page top 
中津大神宮
中津城址には、中津大神宮をはじめ、大小の神社が点在しています。 中津大神宮の境内には、城井(きい)神社、扇城(せんじょう)神社、奥平神社、中津神社が鎮座しています。

中津大神宮 は、天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)・豊受大神(とようけのおおかみ)ほか二柱を御祭神とし、 明治14年に伊勢神宮の大神様の御分霊を奉斎し御鎮座しました。 『豊前のお伊勢様』として人々の崇拝を集めてきました。

 ▲ 中津大神宮

 ▲ お堀の蓮

 ▲ 城井(きい)神社

 ▲ 扇城(せんじょう)神社
page top 
中津市のお宿 中津市関連商品 information
こがね山荘
湯ったりと季節と遊ぶ金色の郷。原生林に囲まれた隠れ宿。 広大な原生林に囲まれた隠れ家のような宿。囲炉裏付離れが4室。8部屋の新館がある。森林浴も楽しめる男女計9つの露天と貸切風呂もある。春夏秋冬その時期の地産・旬な食材を使った懐石料理は絶品。
つきのほたる
窓から見える景色は抜群優しい光と風が心を癒してくれます。 四季折々に豊かに表情を変える深耶馬溪そんな自然の中に宿はあります。食事は旬の食材と自家製野菜を使い大切な人に食べて頂く気持ちで心を込めて作っています。1日3組の家族的な暖かい小さい御宿です。
ホテルルートイン中津駅前
☆バイキング朝食サービス! ☆男女別ラジウム人工温泉大浴場完備。 福沢諭吉が幼少を過ごした城下町・中津。そんな歴史を随所に感じるこの街の駅すぐ近くにあるホテルです。中津駅より徒歩3分の好立地、バイキング朝食サービスです!スポーツ団体様等ののご予約も承れます。
日本百名城
高画質映像でめぐる全国屈指の100名城。 城郭ファン必携の永久愛蔵コレクション!  天守閣の現存する“14城”すべてと、忠実に復元された天守閣や建造物、そして石垣や堀だけが残る情緒に富んだ城跡まで、全国“100城”を完全収録。音声は、伝統的な邦楽器による生演奏をフィーチャーした“BGMトラック”に加え、“ナレーション・トラック”も収録。城郭ファン必携の永久愛蔵コレクション!
トリバゴ
テレビCMでも話題!世界中8000万人が利用するホテル検索サイト 国内旅行から海外旅行までホテル探しなら、世界最大のホテル料金比較サイト「トリバゴ」へ。 楽天トラベルや、JTB、るるぶトラベル、エクスペディアなど国内外400社以上の旅行サイトが提供する180万軒 以上のホテル宿泊プランを一度に比較、お得なの宿泊プランを検索できます。
中津城 DATA
住所大分県中津市二ノ丁1273
電話番号0979-22-3651
公式HPhttp://www.nakatsujyo.jp/
備考
近隣 SPOT
関連 LINK
BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2016/10/27