老神神社 
老神神社
老神神社は球磨川と、その支流である胸川の合流地点付近に建つ神社で、 その本殿と、拝殿及び神供所(じんくしょ)が国指定重要文化財に指定されています。

老神神社は霧島神社を勧請した神社と伝えられていますが、創立年代は不明です。 現在の本殿は、江戸時代のはじめの寛永5年(1628年)人吉藩主相良長毎(ながつね)と その息子・頼尚(よりなお)によって相良氏一族の産宮として再興されたものです。 拝殿および神供所は元は茅葺きの鍵屋になっていたものを、近代に切り離したものです。
藩主の産宮として造営されたため、漆塗り、朱色を施した豪華な造りに加えて、嵌め板等の細部に この地方特有の意匠が見られ、球磨地方を代表する江戸時代前期の神社建築として価値が高いものです。 [現地案内より転記]

 

 

 ▲ 境内社のひとつ、淡島神社

 

 
page top 
人吉市のお宿 人吉市関連商品 information
翠嵐楼
三つの源泉を持つ、【湯めぐり自慢】人吉温泉発祥の宿。 清流球磨川と里山を望むロケーション。明治43年創業時に創られた人吉温泉発祥のレトロ温泉や、山紫水明の眺望を得る展望温泉。林の中の露天岩風呂(貸切可)など、多彩な湯めぐりが楽しめます。
清流山水花 あゆの里
2012年春リニューアルオープン!エリア人気ランキング1位の温泉宿。 ショップやライブラリーサロン、一部客室をリニューアル。眼下を流れる球磨川や人吉城址、南九州山脈の借景を最大限に活かした部屋の造りが特徴的。ご家族連れには温泉露天風呂付客室や貸切風呂も完備。
繊月パック
繊月とは繊細な三日月のことで、700年続いた相良藩の居城・人吉城の別名を繊月城とよんでいました。古くからこの地で親しまれている名前です。球磨焼酎の本場、人吉球磨で最も愛飲されている、繊月酒造の代表銘柄。まろやかで旨みのある米焼酎です。
牛乳焼酎 牧場の夢
飲むだけではありません!  温泉水仕込 牛乳焼酎 牧場の夢。牛乳と温泉水とお米の三つを同時に発酵させて造り上げた日本でただ一つの焼酎です。牛乳は地域の酪農家から集めた搾りたての新鮮な物。温泉水は小杜の蔵に湧く天然の弱アルカリ性重曹泉。これに良質の米が、杜氏の技と心で一つになって、香り豊かで健康的な焼酎へと変貌を遂げました。
BIGLOBEモバイル
< BIGLOBEモバイルが選ばれている理由 > ★老舗プロバイダーで安心! ★最新端末が安い! ★今のスマホのままでOK!SIMを差し替えるだけで節約に! ★家族でシェアすれば家計が助かる! ★もちろん、余ったパケットは繰り越せる! ★電話番号も引き継げる! ★乗り換え時に電話が使えなくなる期間はほぼゼロ! ★対象の動画や音楽をデータ通信量の制限なく楽しめるサービスが人気
老神神社 DATA
住所熊本県人吉市老神町
電話番号
公式HP
備考

より大きな地図で ホテルサン人吉 を表示
近隣 SPOT 関連 LINK
BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2013/02/18