大分元町石仏 
大分元町石仏
大分市元町にある、 平安時代後期(11世紀中頃)の磨崖仏で、国の史跡(1924年1月22日指定)に指定されています。 大分駅方面から国道10号線を大分光吉IC方面に少し走ると、JRの線路沿いに大分元町石仏の駐車場があります。 駐車場より住宅のある通りを進むと、所々に大分市観光課の設置した歴史散歩道の案内表示があります。 駐車場から元町石仏までは約210mくらいでしょうか。
元町石仏より更に310m進むと 岩屋寺石仏 があります。

 ▲ 元町石仏駐車場

 ▲ 歴史散歩道の案内表示
元町石仏は上野丘台地東端の凝灰岩の崖に彫られた磨崖仏です。
本尊の薬師如来坐像を中心に、向かって左に不動明王と両脇の矜歇羅童子・制叱迦童子の立像、 右には毘沙門天立像が彫り出され、毘沙門天像の両脇にはその妻子とされる 吉祥天・善膩師(ぜんにし)童子の痕跡があります。 以上の全7体の石仏は、木造瓦葺の覆堂の中に安置されています。
この仏像群の右側には、風化が著しい三尊様式の仏像があり、更にこの右にも三尊仏が彫られていた跡が残っており、 この6体の石仏は、覆堂の右手の屋根のみの御堂に安置されています。

薬師如来坐像を本尊とする仏像群は定朝洋式の見事な作風がみられ、 12世紀(平安時代後期)の制作と推定されています。 平安時代後期、この付近は宇佐神宮領の「勝津留畠」といわれていた場所であり、 宇佐神宮の力が関係したものと思われます。

 ▲ 大分元町石仏

 ▲ 本尊の薬師如来坐像が安置された覆堂

 ▲ 本尊の薬師如来坐像。高さ約3m

本尊の薬師如来坐像は、一番大事に管理されて来たと思われ、頭部は割と完全な形で残っています。 丸顔の穏やかな表情の薬師如来様は、 頭上の肉髻(にくけい)は高く、螺髪(らほつ)を整然と刻み、三日月状の眉に切れ長の伏し目、大きな福耳、 小づくりの鼻、口元はふっくらしています。 しかし胴体の損傷は著しく痛々しい御姿です。

薬師如来の左側に位置する不動明王と両脇の矜歇羅童子・制叱迦童子は、 風化によって 頭部が欠落していたりと劣化していますが、 右側に位置する毘沙門天像と吉祥天・善膩師の風化は更に激しく、 かろうじて毘沙門天の右手が分かるに過ぎません。

 ▲ 不動明王と両脇の矜歇羅童子・制叱迦童子

 ▲ 不動明王

 ▲ 毘沙門天像と吉祥天・善膩師

 ▲ 右の屋根のみの御堂に入る三尊

 ▲ 駐車場の前にあるのは何だろう
page top 
大分市のお宿 大分市関連商品 information
大分全日空ホテル
光と海と風、そして大分を一望に見晴らすランドスケープ。 お部屋はモデレートシングルからインペリアルスイートまで11タイプ、全157室。全室VPN対応のインターネット設備も充実。客室からは大分市の景色が一望でき、ビジネス・プライベートにも最適です。
大分センチュリーホテル
高速バス乗り場から歩いて2分!フットワークの良いホテルです。 大分駅からも徒歩5分。百貨店・ショッピング街に囲まれ、県庁、市役所、オフィス街からは徒歩5分圏内と、ビジネスにも絶好の場所に立地したフットワークに恵まれたホテルです。
ざびえる
TBS放送「がっちりマンデー」☆毎週日曜日(5月17日放送)の「儲かるご当地お菓子第2弾!全国のヒットスイーツお知らせします!」で「ざびえる」が紹介されました!  JR九州特急列車ソニックの車内販売人気お土産です。 大分の代表銘菓。精選された白餡とラムに漬けられたレーズンの二種類の餡があり、皮はビスケット生地でくるんだ和洋折衷のお菓子。
北海道ツアーランド
年間5万人が予約する北海道ツアーランドは、エリア特化型の専門サイトなので、商品のバリエーション、品揃え共に抜群!
Amazon.co.jp
大分元町石仏 DATA
住所大分県大分市元町4612-5
電話番号097-537-5626
営業時間
公式HP
備考

大きな地図で見る
近隣 SPOT 関連 LINK
BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2012/08/19