「八代城跡」は熊本県八代市にあった城で、現在は水堀に囲まれた本丸の石垣が残る歴史公園として整備されています。
江戸時代初期に球磨川河口の松江に幕府の許可を得て建築されたことから、松江城とも呼ばれました。
元和元年(1615年)に一国一城令が出された後も、肥後熊本藩では特別に
熊本城
と麦島城(八代市古城町)の一国二城体制が認められていました。
元和5年(1619年)の大地震で麦島城が崩壊してしまい、熊本藩主の加藤忠弘は幕府の許可を得て、城代の加藤正方に命じて
徳渕の津の北側に城を築くこととし、同8年(1622年)に竣工しました。
これが現在の八代城で、明治維新まで肥後国の一国二城体制が続きました。