道の駅 萩往還 

道の駅 萩往還
「道の駅 萩往還」は、山口県萩市にある県道32号線(旧萩有料道路)沿いの道の駅で、 萩城下町の玄関口に当たります。 県道の上に大きな門が掛かっており、まるでここから歴史の中にタイムスリップするかの様です。 県道の両側に駐車場があり、大きな門の下が地下道になっていて、地下を通って往来します。

道の駅内には、農産物直売所の「野菜まぁと」、特産品販売所物産館、 レストラン「見蘭牛ダイニング玄」、「うどん茶屋 橙々亭」とテイクアウトコーナー、 そして「松陰記念館」があります。


 ▲ 農産物直売所「野菜まぁと」

 ▲ 旬の野菜や果物が揃う

 ▲ 特産品販売所物産館では、肉や魚の加工品なども揃う


page top 
松陰記念館
「松陰記念館」は、明治維新の指導者・倒幕論者として知られる「吉田松陰」と、 松陰が指導を行った私塾「松下村塾」についての記念館です。
吉田松陰の生き方や、人形を使った松下村塾の再現・手紙のレプリカなどを展示しています。

江戸時代末期(幕末)に長州萩城下の松本村(現:萩市)に開かれた私塾「松下村塾」は、 松陰の叔父・玉木文之進が開いた私塾で、少年時代の松陰自身も入門しました。 後に松陰は松下村塾で指導を行いますが、松陰が指導した塾生の中から、 幕末より明治期の日本を主導した人材が多く輩出されました。


 ▲ 松陰記念館の前に立つ、高杉晋作、吉田松陰、久坂玄瑞の銅像
吉田松陰は、30歳の短い生涯を激しく生き、完全燃焼させた多感な青年でした。 学問・教育・政治のすべてに対して真剣で、情熱的で、常に純粋であり、人にはいつも至誠(真実の心)をもって接していました。
松陰の学問は、単なる書斎の学問ではなく、国の運命に関心を持ち、自己の信念に基づき、国家や社会の問題解決を考える 実践的なものでした。

 ▲ 松下村塾講義室復元


 ▲ 左から、品川弥二郎、山田顕義

 ▲ 奥の銅像左から、山縣有朋、木戸孝允、伊藤博文。手前の銅像左から、天野清三郎、野村和作
page top 
道の駅 萩往還 DATA
住所山口県萩市椿字鹿背ヶ坂1258
電話番号0838-22-9889
営業時間
定休日
公式HP
備考
近隣 SPOT 関連 LINK
BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2017/11/06