観世音寺
|
|
|
|
|
観世音寺のコスモス
観世音寺の宝蔵の周りには、秋になるとコスモス畑が広がります。
県道76号線からもピンクに色づいたコスモス畑が見えます。
規模はそれ程大きくないのですが、宝蔵の裏手には遊歩道も設置されており、
そこまでは車椅子でも乗り入れる事が出来るので、介護施設の方も多数訪れており、
コスモスに囲まれて記念撮影をされていました。
|
|
|
|
観世音寺 DATA
住所 | 太宰府市観世音寺5-6-1
| 電話番号 | 092-922-1811
| 宝蔵入館時間 | 9:00~17:00
| 宝蔵入館料 | 大人:500円、 高・大生:300円、小・中学生:150円
| 公式HP |
| 備考 |
|
|
大きな地図で見る
|
|
|
▼ 大宰府名物 梅ヶ枝餅 ▼
|
---|
茶房 きくち
|
---|
|
---|
餡の材料となる小豆は、最高級の品質を誇る北海道産十勝産小豆「雅」をぜいたくに使用し、独自の製法で練り上げ、上品な甘さとなめらかな舌触りが特徴。
|
|
▼ 大宰府名物 梅ヶ枝餅 ▼
|
---|
うぐいす茶屋
|
---|
|
---|
太宰府天満宮内でも美しい景観を誇る菖蒲池のほとりにたたずむ「うぐいす茶屋」の、手づくりの梅ヶ枝餅です。
|
|
▼ 大宰府名物 鬼瓦もなか ▼
|
---|
太宰府天満宮菓子処・天山
|
---|
|
---|
たっぷりの粒あんを手焼きのもなか皮で包んだ天山オリジナルのもなかです。「もなかの皮ってこんなに香ばしかった?」と思わず疑問を感じてしまうほどの食感。
|
|
|
|
近隣 SPOT
|
関連 LINK
|
|
|
BACK
HOME
PAGE TOP
|
|
last visited : 2012/10/15
|