三日月の滝 / 三日月の滝公園 
三日月の滝 / 三日月の滝公園
玖珠郡玖珠町にある滝で、 落差約5m・幅約50m、馬蹄形の滝壁を持つことから、その形を三日月に例えて三日月の滝と呼ばれています。
この滝には悲恋伝説が残っています。

平安時代に、醍醐天皇の孫の小松女院が、清原正高公(清原元輔の子、清少納言の兄ともいわれる)と心を通わせますが、 身分違いの恋の為、天皇の怒りに触れ、正高公は豊後の国(大分県)に配流されてしまいます。 小松女院は因幡の国(鳥取県)へと引き離されました。
その後正高を慕う小松女院は侍女十一人を連れ、はるばる因幡から豊後へ上陸、 久住から小国、そして山を越えて玖珠へと辿り着きました。 しかし、正高が既に結婚したことを聞き知ると、侍女らとともにこの滝に身を投じたと云われています。

小松女院が小国で訪れたのが、「鏡ヶ池」、 ゆかりの地が「下城の大イチョウ」です。

 ▲ 三日月の滝の上流から見る
国道210号から案内表示に従って三日月の滝に向かうと、三日月の滝に架かる赤い橋の手前に駐車場があります。
赤い橋を渡ると、「嵐山滝神社」があり、隣接して三日月の滝公園があります。 三日月の滝温泉、キャンプ場、パークゴルフ場、宿泊施設、カヌー・魚釣り体験など、 アウトドアの充実した施設です。

滝に架かる赤い橋の手前の駐車場より、川の下流の方へ遊歩道が伸びています。 滝の全景が見える場所には、「笠懸の松」があります。 その由来は、小松女院が滝に身を投じる際に、 旅に使った笠や衣を松の枝に掛け、辞世の歌 『笛竹のひとよの節と知るならば 吹くとも風になびかざらまし』と詠み、11人の次女と入水したからです。

 ▲ 瀧神社の方から見た三日月の滝

 ▲ 瀧神社の方から見た三日月の滝

 ▲

 ▲ 笠懸の松
正高公は、小松女院が三日月の滝に身を投げた事を聞き、里人と淵瀬を探し、小松女院と次女の亡骸を引き上げ、 御墓所を作り、神社を建て御魂を鎮められました。
現在も嵐山・桜ヶ丘両瀧神社では、現在も入水の日を祭日として大祭が行われています。

 ▲ 嵐山瀧神社入口

 ▲ 嵐山瀧神社 観音堂

 ▲ 嵐山瀧神社

 ▲ 食事処 美食庵
玖珠町近郊のお宿 玖珠町関連商品 information
玖珠温泉 豊後乃里
じゃらん
天然温泉100%かけ流しの湯が自慢。玖珠の畔で静かなひとときを。 源泉温度53度の弱アルカリ性。また旬の彩りで賑わう会席料理は、豊後牛や玖珠産の食材を中心とした山や川の幸。和室を基本とし、岩を配した露天風呂付きの客室も揃い、どの部屋でも柔らかな湯を楽しめる。
美人湯ウッディハウスB
玖珠町の万年(はね)山の麓にある貸別荘です。 何と言っても肌触りのよい泉質の温泉が自慢の貸別荘で8名様までのご宿泊が可能。テラスではバーベキューも可能です。食事はついておりませんが台所がございますので自炊することが出来ます。
童話の里
20度 童話の里 1800ml瓶 大分麦焼酎 亀の井酒造 大分県 化粧箱なし。 麦100パーセントのソフトでふくよかな香りとまろやかな味わいが特長の大分麦焼酎。蔵元のある玖珠町は、日本のアンデルセンといわれる久留島武彦の生誕地であることから、「童話の里」と命名しました。
大分のむかし話
むかし、大分県は「豊の国」といって、雄大な自然と明るい太陽と清らかな海とにめぐまれた、美しくなつかしい国でした。こんな国でしたからいろいろな話が語り伝えられています。心のやさしい動物や、思いやりのある姉妹、それにとんちやまぬけなど大分県ならではの話がたくさんあります。
るるぶトラベル
るるぶトラベルはJTBグループの国内旅行予約サイトです。 ビジネスからレジャーまでご利用いただける幅広いプランや他社にはない豊富な空室在庫、楽しく便利なコンテンツも豊富!
三日月の滝 / 三日月の滝公園 DATA
住所大分県玖珠郡玖珠町大字小田中泊里
電話番号0973-73-2007 (三日月の滝温泉)
営業時間10:00〜19:00
休業日
駐車場無料駐車場あり
公式HP
備考

大きな地図で見る
近隣 SPOT 関連 LINK
BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2012/05/13