熊本県下益城郡美里町の「
道の駅美里 佐俣の湯」から
国道218号を500mほど進んだところに駐車場と案内があります。
国道218号から田んぼ横の畦道を下り、津留川に架かる馬門橋へ向かいます。
右の写真にある石碑の手前には動物除けの鉄線があり、それをまたいで行く事になりますし、
この先は舗装されていませんので、車いす等での見学は無理そうです。
木々に囲まれた馬門橋周辺は、こんなに晴れた日中でも、陽が遮られて鬱蒼としています。
落ち葉を踏みしめて進む先には、苔生した「馬門橋(まかどばし)」が。
緑川の支流、津留川に架かる石橋で、
架橋は文政11年(1828年)です。
交通の便のため、中山手永惣屋・小山喜十郎のもと、備前(岡山県)の石工・勘五郎と茂吉などにより架橋されました。
橋近くの道沿いには、橋を保護するため、「車一切通扁可ら須(くるまいっさいとおすべからず)」の石碑が立てられています。